グリーンファーム山浦の新着情報
2023.1.11
1/7「ほんげんぎょう」開催しました!!
昨晩からの雨が心配されましたが、当日は天気も回復。
無事に「ほんげんぎょう」を開催することが出来ました。
予定時刻より前から、地域の方々がご来園され
持参された、正月のしめ飾りを担当の利用者さんや職員に渡します。
しめ飾りは、やぐらに据付け、一緒に燃やします。
10:00開会式
先ずは、山浦地区の吉山区長よりご挨拶を頂きました。
点火役を担うのは・・山浦少年野球クラブの子どもたち6人。
一人ひとり、今年の抱負を発表し、いよいよ点火です。
子どもたちには、一人ずつ職員が付添い、松明が手渡されます。
やぐらを囲うように、6人が等間隔で立ち、点火の合図を待ちます。
皆さん、少し緊張した表情です(^_^;)
さぁ、準備が整いました・・ご来園の皆さん全員でカウントダウン。
「・・3、2、1、点火!!」
各方向から煙が上がり、炎があっという間にやぐらを駆け登ります。
わらが「バチバチ」と燃える音・・
時折、竹が「パーン」と弾ける音にびっくり。
今年は特に、やぐらが大きく、大迫力!!
地元の消防団も待機してくれています。
最後は支柱の竹が豪快に崩れ落ち、歓声と拍手の内に無事終了。
沢山の地域の方々に見守られながら・・
グリーンファーム山浦、新しい一年の幕開けです!!
2023.1.11
【重要】グリーンファーム山浦 職員の新型コロナウイルス感染症の発生について
令和5年1月11日
社会福祉法人 若 楠
グリーンファーム山浦
園 長 髙﨑 知洋
グリーンファーム山浦 職員の新型コロナウイルス感染症の発生について
令和5年1月11日、当施設の職員1名が新型コロナウイルス感染症と診断されました。
引き続き、関係機関と連携し、感染拡大防止策を徹底しながら、経過観察を行って参ります。
皆様には、ご心配とご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。
<お問い合わせ先>
課 長 鈴木 一也
TEL 0942-81-4856
2023.1.11
【重要】グリーンファーム山浦 職員の新型コロナウイルス感染症の発生について
令和5年1月11日
社会福祉法人 若 楠
グリーンファーム山浦
園 長 髙﨑 知洋
グリーンファーム山浦 職員の新型コロナウイルス感染症の発生について
令和5年1月10日、当施設の職員1名が新型コロナウイルス感染症と診断されました。
引き続き、関係機関と連携し、感染拡大防止策を徹底しながら、経過観察を行って参ります。
皆様には、ご心配とご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。
<お問い合わせ先>
課 長 鈴木 一也
TEL 0942-81-4856
2023.1.6
仕事初め~「ほんげんぎょう」準備整いました!
令和5年、新年明けましておめでとうございます。
今年も、利用者・職員一同、明るく元気に取り組んで参ります。
引き続き、皆さまのご理解とご協力を宜しくお願い致します。
さて、恒例の「ほんげんぎょう」ですが、年末より準備を進めてきました。
天気も気になりますが、1/7(土)10:00より、グリーンファーム山浦
敷地内で開催致します。
山浦では、1/4より仕事初め、「ほんげんぎょう」のやぐら作りも大詰め。
稲わらを、やぐらの周囲に巻いていきます。
稲わらは昨年の稲刈りの時、束にして乾燥させたもの。
上下を綺麗に揃えて、10束位ずつ、わら紐で結っていきます。
わら紐は、引っ張り過ぎると切れやすく、しっかり結び付けるのに
コツが必要です。経験を重ねた職員の技が光ります(#^^#)
2段、3段・・次第に高くなり、はしごに上って作業を進めていきます。
利用者さん、職員が皆で協力して声を掛け合い、下から稲わらを手渡します。
最上部はかなりの高さ!!足元が震えます( ;∀;)
下ではしごを支えたり、慎重に作業を行います。
最後に飛び出た竹や稲わらを切って整え、3方から
支えていたわら紐を全体に巻き付け固定します。
ついに完成です!!
いよいよ明日、好天を願って・・
ご都合宜しければ、是非お立ち寄り下さい。
皆さまのご来場、心よりお待ちしております。
お問い合わせはこちらまで
グリーンファーム山浦 TEL 0942-81-4856
2022.12.29
12/29仕事納め
令和4年もいよいよ終わり。
各部署で、大掃除や新年を迎える準備も整いました。
その他、山浦でこの時期忙しいのが、正月飾りの制作や
新年明け、地域行事として毎年実施している「ほんげんぎょう」のやぐら組み。
利用者さんと職員が、大きな竹を何本も切り出して作業を行います。
正月飾りで特に人気があり、各方面から注文頂いているのが特製の門松。
大きく立派な門松から、可愛いミニチュアサイズまで製作しています。
色鮮やかな、門松の寄せ植え
門松の土台用に、利用者さんが上手に竹を編み込みます。
こちらは「ほんげんぎょう」やぐら組み
先ずは、支柱に約7m程の竹を立てて、周りにも支えを数本立てます。
とにかく、長くて、重くて大変!
立てたら縄で上部をしっかり束ねます。高さもあるので慎重に・・
柱の長さや角度を揃えて、ようやく、土台の完成です。
次に、竹の板で、周囲を円錐状に囲っていきます。
利用者さんと職員が声を掛け合い、安全に作業を進めます。
竹が反って跳ね返ったり、高所での作業はとても注意を要します。
ハリーちゃんも見守っています。
やぐらの中に、燃焼する小笹や竹を詰めて、年内はこれでおしまい。
また年明けて、わらを巻き、仕上げを行っていきます。
グリーンファーム山浦「ほんげんぎょう」は1月7日(土)10:00~
皆さまのご来場、お待ちしております。
今年も当施設の事業につきまして、地域の皆さまに温かく見守って頂き
無事に一年を過ごすことが出来ました。心より感謝申し上げます。
また、来年も変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い致します。
2022.12.16
みかんの収穫始まりました~園芸班
園内には果樹山があり、梅をはじめ、柿や栗など色々な果物を栽培しています。
中でも、甘夏みかんや八朔(はっさく)は12月が収穫期。
約60本の樹に、たくさん実り、収穫もひと苦労。
利用者さん、職員が協力して連日頑張ってくれています。
日差しを浴び、山肌が黄色に色付いて、とても綺麗です。
甘夏みかんの収穫、傷付けないよう慎重に。
今年も良い出来栄え!?
こちらは八朔ゾーン、中でも紅八朔(べにはっさく)は濃いオレンジ色
左が甘夏みかん。右の八朔に比べて、表皮に凹凸があります。
この日の収穫は約300㎏、まだ全部ではありませんが
例年、約3トン近くの収穫量。当分作業は続きます。
約3ヵ月ほど熟成させてから、近隣の産直店舗などにも出荷しております。
是非ご賞味いただけると幸いです。
お問い合わせはこちらまで
グリーンファーム山浦 TEL 0942-81-4856
2022.12.6
【重要】グリーンファーム山浦 利用者の新型コロナウイルス感染症の発生について
令和4年12月6日
社会福祉法人 若 楠
グリーンファーム山浦
園 長 髙﨑 知洋
グリーンファーム山浦 利用者の新型コロナウイルス感染症の発生について
令和4年12月6日、当施設の利用者1名が新型コロナウイルス感染症と診断されました。
利用者本人の感染経過を踏まえ、医療機関の見解をもとに当施設で判断した結果、濃厚接触として特に対応が必要な利用者及び職員はおりませんが、引き続き経過観察と感染予防対策を徹底してまいります。
皆様には、ご心配とご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。
<お問い合わせ先>
課 長 鈴木 一也
TEL 0942-81-4856
2022.12.6
【重要】グリーンファーム山浦 利用者及び職員の新型コロナウイルス感染症の発生について
令和4年12月5日
社会福祉法人 若 楠
グリーンファーム山浦
園 長 髙﨑 知洋
グリーンファーム山浦 利用者及び職員の新型コロナウイルス感染症の発生について
令和4年12月5日、当施設の利用者3名、職員1名が新型コロナウイルス感染症と診断されました。
感染経緯を踏まえ、医療機関の見解及び当施設の判断により、誠に勝手ながら、対象者が所属する1部署の利用を12月8日まで停止し、引き続き、経過観察と感染予防対策を徹底してまいります。
皆様には、ご心配とご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。
<お問い合わせ先>
課 長 鈴木 一也
TEL 0942-81-4856
2022.11.29
11/20鳥栖市「花とみどりの祭り」~花苗の配布
鳥栖市では、市民の緑化意識を促進する一環で、花の日イベントが開催されています。
今年は中央公園で、花や植物に因んだ作品展示や、記念植樹、園芸体験など、様々な催し
があり、中でも皆さんのお目当ては花苗の無料配布。グリーンファーム山浦も、毎年参画
させていただき、市民の皆さんへ山浦で栽培した花苗をお渡ししています。
配布する花苗は、なんと2,500本!!
5本入りで500袋、早朝から皆で準備しました。
市民体育館前では、配布時間が近づき、準備も慌ただしくなってきます。
皆で協力して、トラックから花苗を運び出します。
配布用のテーブルに並べて、そろそろ準備が整いました。
開始15分程前には、整理券を持ったお客さまが、すでに長蛇の列。
少し緊張してきました。
14:00配布開始。元気に挨拶しながら、一つひとつ手渡し。
お客さまからも、お礼の言葉を沢山いただきました。
約30分程で、ほとんど配布が終わりました。
花苗の販売も併設して行い、多くのお客さまがご来店。
「花の日」は毎年恒例の行事ですが、グリーンファーム山浦にとっても
多くの市民の皆さんと交流できる貴重な機会となっています。
2022.11.23
11/17ケイタリング給食~まる工房&石窯ピザ
グリーンファーム山浦では、皆さんに昼食を楽しんでいただけるよう、お楽しみ給食を企画しています。
今回、佐賀市内の就労支援事業所「まる工房」さんに、ケイタリングカーでご来園いただきました。
メニューは特製のポークカレーに、サラダや唐揚げ、デザート付。
更に、鳥栖市内のA型事業所「ミライズ」さんより、ご提供していただいたピザ。
山浦の特製石窯で、焼き立てをご提供。
職員さんも手分けして食事の配給。スムーズに行き渡りました。
今回「まる工房」さんが特別にご用意して下さったのは・・
山浦産の八朔(はっさく)で作ったデザートソースのパンナコッタ
シフォンケーキも山浦の手作り味噌を混ぜ込み、焼いていただきました。
「まる工房」さん特製の手作りジャムやデザートソース
佐賀県産の材料にこだわって、作られています。
「お腹いっぱい!」の声も聞かれ、利用者の皆さん、とても嬉しそう(*^-^*)
今後も、皆さんがびっくりするようなイベント給食を企画したいと思います!!