もしもしネットの新着情報

2025.7.25

第2回もしもしネット就労支援ネットワーク連絡会議 開催

7月23日

第2回もしもしネット就労支援ネットワーク連絡会議を開催しました。

今回のテーマは「今後の就労支援と就労選択支援について」

10月から始まる就労選択支援事業を前に、参加者の方々と一緒に

現状の把握や課題などを考える機会を設けさせていただきました。

 

 

この事業は、障害のある方が「どのような働き方を選ぶか」「どの支援を受けるか」、

ご本人の意思決定の尊重を図るためのものです。

また、これによって、働くことに対する不安の軽減や情報提供の充実、ライフスタイルとの両立・安定などが

期待できます。

 

運用に至っては、それぞれの事業所さまで色々な案を考えられている状況でした。

これから少しずつ実態に合わせて進めていく・・そんな流れを感じました。

 

今回も、就労移行事業所をはじめ、関係機関など多くの参加をいただきました。

今後もより一層、一人一人の人権を大切にしながら、取り組んでいきたいと思います。

みなさま、お忙しい中、ご参加いただき有難うございました。

2025.6.25

第1回はたらく仲間の交流会 開催

毎年恒例の交流会を開催しました!

今回は青葉ホームからも参加者を募って、合わせて34名ものご参加をいただきました(^^♪

会ではまず、ネットなどでの勧誘トラブルが増えていることを踏まえて、

ありがちなトラブルを動画で観ていただきました。

そのあとは感想を発表してくださった方も(^^)

また、お仕事の時に大切なことは?のお題について、それぞれ想いを語っていただいたり。

お楽しみレクレーションでは、ぼっちゃの投球に挑戦(^_-)-☆

初めての投球にどきどきでしたね。

 

締めくくりは、レストランでみんなで一緒にランチタイム( *´艸`)

唐揚げ、カレー、ちゃんぽん、、みんなお好みのメニューに舌鼓♡

 

また明日からのお仕事がんばれるぞ~みんなも私たちも。

次回もお楽しみに~

2025.5.22

第1回 もしもしネット就業支援ネットワーク会議 開催

もしもしネット就業支援ネットワーク会議 開催

もしもしネットでは、ここ数年、特別支援学校に限らず、一般の高校や大学を卒業された方の登録が増えています。

こうした状況を踏まえ、在学中から学校と関係機関が連携することにより、もっとスムーズな支援ができるのではないかと考え、

各関係機関が集まり、情報共有できる場を設けさせていただきました。

 

 

参加の皆さんは、それぞれに課題をかかえておられましたが、それらを共有することで体制づくりのイメージができたように思いました。

会終了後も、みなさん残って話をされる様子もあり、繋がる場となったのではないかなと思います。

私たちも今後に生かせるようにがんばります。

 

 

お足元の悪い中、そして、お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。

2025.4.1

新しい仲間

4月1日、も満期。

もしもしネットに、この春、新しい仲間が増えました(^^♪

福祉サービスに長く携わっておられます!

これから力を合わせてがんばります。

みなさん、今年度も、もしもしネットをどうぞ宜しくお願いいたします。

 

2025.1.7

ピアサポート研修㏌グリーンファーム山浦

先日、グリーンファーム山浦でピアサポート研修を行いました。

参加者は就労移行班の訓練生4人。

講師は移行班の卒業生(^^♪ 先輩として先生になっていただきました(*^-^*)

 

一般就労について話していただき、訓練生に大事なメッセージとエールを送っていただきました!

その後二班に分かれてグループワークを行い、二つの事例に対して様々な意見を出し合ってもらいました。

また一般就労に向けての心配なことや楽しみなことを発表してもらいました。

日頃の訓練の中で、ぜひ意識して取り組んでいただければと願います。

グリーンファーム山浦の職員さん、お忙しい中での場所の提供とお時間ありがとうございました!!

 

 

2024.9.25

第一回働く仲間の交流会inグリーンファーム山浦

先日在職者交流会をグリーンファーム山浦にて開催させていただきました。現在一般企業に就労されている方は278名!その中から32名ご参加いただきました(*^-^*)

今回は「くらしの出前講座」より古賀洋子先生に来ていただき、スマホやネットでのトラブルなど若者を中心にありがちなトラブルやその回避方法など講義をしていただきました。「とても分かりやすかった!」との感想も多く皆さん真剣に学ばれていました。

その後はお楽しみ時間として焼きそばやかき氷を食べながらみんなでワイワイ過ごしました(^^♪

普段の悩みやストレスが少しは癒されたでしょうか‥焼きそばもかき氷も美味しかったですね🤤

また次回元気に集合しましょう!!

グリーンファーム山浦の職員の皆様お忙しい中お手伝いありがとうございました(*- -)(*_ _)感謝…

 

 

2024.5.29

R6年度スタートしました

あわただしく新年度がスタートし、はや五月を終えようとしています

台風一号も発生し、この一年がスタートしたなあと感じるこの頃です

もしもしネットでは相談室のホワイトボードが新しくなったり書棚が設置されたりと、事務所が整いつつ日々の業務に追われておりますが皆様も体調などおきをつけて過ごされてくださいね(^^ゞ

 

 

 

R5年度は新規・再登録の方含め60名の方が登録され、就職件数は一般就労A型就労あわせ59名の方が就職に実を結ばれました。実習件数は37名で安定した定着につながることと思います。

週末には6月を迎えます・・また本年もよろしくお願いいたします!(^^)!

ではR6年度は358名のスタートです!!

2023.12.7

第二回 働く仲間の交流会

先日プレイホールにて交通安全教室をおこないました。

自転車に乗って通勤する人もしない人も改めて学ぶ機会でした。

実際に自転車ドライブシュミレーターを使っての体験では、緊張しながらも皆さん真剣に取り組んでおられました。

皆さんこれで事故に遭いませんきっと

ご協力いただいた鳥栖署と県警本部のおまわりさん、大変勉強になりました!

ありがとうございました(*- -)(*_ _)

 

勉強会の後はみんなでランチ🍚(∩´∀`)∩

今回はトラックステーション大夢さんにてワイワイお食事会✨

楽しかったでしょうか??

また来年も笑顔で集まれますように・・お仕事頑張りましょうね🥰

それでは、よいお年をお迎えください。。

2023.7.4

第1回交流会2023.7.1どんぐり村

今年も在職者交流会が開催されました!

前日からの悪天候で開催が危ぶまれる中、職員の願いも通じ

園長先生の特別なお計らいで、なんと貸し切りで行うことができました(*- -)(*_ _)ペコリ

当日は到着時刻になると傘がいらないほどの天候になりました✨

まず勉強会を行いました。

社会人としてのマナーとして「スマホで失敗しないために」

講師:田脇先生により、スマホの使い方について学びました。迷惑になる行為や自分が困ること、仕事が続けられなくなる行動について、お話を聞きながらみんなで振り返り考えました。

その後スマホの使い方で自分が決めていることを、グループワークで意見交換し発表してもらいました。

さすが一般就労されている皆さんでした!

自分なりの取り組みをいろいろされて、それがお仕事の定着にもつながっているんだなあと知ることができました。

 

しっかり日頃の振り返りを行った後は、待ちに待ったバーベキューです(*ノωノ)

 

わいわい各テーブル楽しそうな雰囲気でした(∩´∀`)∩

 

スタッフの皆様、参加者の方々に話しかけていただいたり、お世話をしていただきありがとうございました(*´ω`*)

とっても美味しかったです😋たくさん本当にたくさんいただきました🥰

 

また明日からお仕事頑張れますね!

また次も皆さんでわいわい集まりましょう(^^♪

2023.5.9

面談室が新しくなりました☺

面談室が新しくなりましたので皆さんお越しくださいませ(*^▽^*)

気付けば年度がかわり、慌ただしくも新年度がスタートしましたね!

昨年度は新規登録の方が55名、就職された方が49名おられました!

苦しいコロナ自粛期間が明け、今年はどんな一年になるでしょうか・・今年一年もよろしくお願いいたします(*ノωノ)

今年は334名でスタートです(^^ゞ