青葉園の新着情報

2018.7.4

ボッチャ大会に参加しました!

6月22日(金)に若楠療育園内の職員対抗ボッチャ大会がありました。

今回青葉園から、13名参加させていただきました!

 

ボッチャというのは、簡単に説明するとアイスホッケーのような感じで、1つの的となる白いボールに各チームからボールを投げて、より近い方が勝ちとなる、障害を持った方でもプレイできるように考案されたスポーツとなっています。

詳しい説明は下記Webページをご覧ください。

http://japan-boccia.net/about/

 

実は青葉園チームは、ボッチャの経験者がほとんどいなかったのです。

それでも気持ちは大きく、ちゃっかり優勝できるんじゃ・・・と期待しながらルール説明を受け、試合に臨みました。

狙いを定めています・・・

 

白いボールへの距離的に、かなりの接戦です!

 

全部で4試合しましたが、勝ったのは1試合のみ・・・予選落ちでした(T0T)

特に一番初めの試合は、0-7のぼろ負けという、優勝なんて夢のまた夢という結果になってしまいました!

 

ボッチャはかなり頭を使うゲームなのですが、それだけではなく狙った場所にボールを投げる技術もまた必要で、事前に練習をしておく必要があったな、とみんなで反省しました。

2018.6.15

くすの樹 イベント 平成30年6月

くすの樹のイベント情報をお知らせいたします。

6月23日(土)の10時~17時

1,000円以上お買い上げの方は10%割引!

ぜひお越しください。

 

2018.6.5

アートアクアリウム展2018に行きました(^O^)/

平成30年5月14日 日帰り旅行に行ってきました🚌🚌

博多駅前の中華料理店「八仙閣」でランチ

メニューは「湯麵」「炒飯」「杏仁豆腐」などなど(*^_^*)

ごちそうさまでしたm(__)m

「金魚」にスポットを当て、和をモチーフにデザインされた水槽と光・映像など、最新の演出技術が融合した水族アートの展覧会です。

幻想的な光と映像の中にかわいらしい金魚が💛  思わず見入りました(*_*)

ランチにアートアクアリウム展、ドライブとみんなで楽しい一日を過ごしました(*^^)v

2017.12.25

サガン鳥栖の選手会から今年も「勝ち点米」をいただきました\(^o^)/

今年は、池田圭選手 小林祐三選手 福田晃斗選手が「勝ち点米」を届けに来てくれました(^O^)/

池田選手より贈呈

サイン入り色紙のプレゼント

みんなで記念写真

選手の皆さんありがとうございました。

来年は、頂「テッペン」目指して頑張ってください!!

2017.12.5

第23回 若楠感謝祭を開催しました。

 

11月23日、勤労感謝の日に地域でも恒例となっている「若楠感謝祭」を開催しました。

初冬の肌寒さはありましたが、約1300名の方に来場いただきました。

県内の福祉事業所からは特産品の販売、バルーン係留は風が強く中止となりましたが、バーナー体験ではその迫力にみなさん驚いていました。

この感謝祭を、地元の弥生が丘、今町、柚比町のご協力とご理解、そして多くのボランティアの方によって盛会のうちに終えたことを心より感謝していおります。

鳥栖商業吹奏楽部の皆さんによる見事な演奏でした。先生の独唱も見事でした(*^_^*)

 

無料抽選会!

特賞は「花やしき ペア食事券」

一等 「華松 佐賀牛引換券」

二等 「折りたたみ自転車」など 豪華景品多数

協賛いただいた皆さま ありがとうございました<m(__)m>

花苗もたくさん購入していただきました

バケット車への体験乗車。子どもたちは大喜び(^・^)

 

みなさありがとうございました。

2017.11.15

「若楠感謝祭」開催のお知らせ!

こんにちは、今回はイベントのお知らせです(^O^)/

来週11月23日(木・勤労感謝の日)に、弥生が丘の八ツ並公園にて

「第23回若楠感謝祭」を開催いたします!!

毎年寒い時期での開催ですが、地域のみなさまをはじめ、多くの来場者の方にお越しいただいています。感謝です<(_ _)>

今年も豚汁の無料配布や、バルーン係留、抽選会に各団体の出し物など、いろんな楽しみを用意しておりますので、お時間のある方は、ぜひお越しください!!

日時:11月23日(木) 10:00~15:00(荒天時中止)
場所:鳥栖市弥生が丘「八ツ並公園」
※誠に恐れ入りますが、駐車場に限りがありますので、車でのご来場はできるだけご遠慮ください。

チラシの画像をアップしますので、ご覧ください~。

2017.10.26

くすの樹~10月イベント情報~

くすの樹のイベント情報をお知らせします(*^^*)

10月28日(土)10時~18時

ぜひお越しください(^O^)/

2017.10.23

どんぐり村に行ってきました♪

10月13日、楠5丁目の皆さんでどんぐり村に行ってきました(*^^*)

この日の天気は曇りのち雨の予報でしたが、利用者の皆さんのおかげで、なんとか雨が降らずにもちこたえてくれました!

 

準備万端、さて出発です。

どんぐり村に行く前に腹ごしらえ!という事で...

まずは季楽でお食事。ハンバーグランチや焼肉重ランチをいただきました。

外でいただく食事はやっぱり格別!皆さんとても喜ばれていました(^o^)/

前田園長と一緒に!

美味しそうです♪

 

お腹いっぱいになったところで、どんぐり村へ出発♪

ロードトレインに乗って、どんぐり村のてっぺんにある動物館まで行ってきました。

初めての乗り物に皆さんドキドキ、職員もワクワクです。

絶景です♪

 

普段はなかなか見る機会が少ないヤギを見ることができ、皆さん少し興奮気味でした。

職員も興奮して肝心なヤギの写真を撮るのを忘れてしまいました(*_*)

 

ロードトレインに乗った後は、カフェで一息。

パンやクッキー、アイスクリームを食べて満足です!

 

最後は全員で記念撮影。どんぐり村のゲート前でパシャリ📷

皆さんいい笑顔で撮れました。

 

これからも外出先での様子をたくさん書いていきたいと思いますので

楽しみに待っていてくださいね(*^-^*)

2017.10.3

職員交流会を開催しました♪

こんにちは、寒暖の差が大きく、衣類の調整が難しい時期になりました。

皆さまいかがお過ごしでしょうか!

 

青葉園内のイベントとして、「第1回職員交流会」を9月24日(日)に開催しました~!

 

利用者さま向けのイベントは日々企画・実施をしておりますが、今回は名前のとおり、職員を対象としたものとなっております。

時間にして1時間ちょっとではありますが、普段一緒に働いている職員同士、盛り上がっちゃいましょう\(^o^)/

 

交流会の内容ですが、チームを組んでのゲーム対抗戦を行いました!メンバー同士の連携で、上位入賞を目指していきます。

上位チームには賞品も用意されており、皆さんのやる気は相当でした!

今回は4チームに分かれて、それぞれがチーム名を考えた結果、「くまもん」「しかもん」「ピンクパンサー」「うさんくさい」と個性あるチーム名となりました\(^o^)/

 

まずは全員でのウォーミングアップを行い、体を動かします。

ウォーミングアップの様子です。輪になって歩きながら、掛け声の後に拍手。みんなでタイミングを合わせます。

 

ウォームアップ後は本番です。座って行うゲーム・体を動かすゲームと数種類行いました。

いつの間にかギャラリー(利用者のみなさん)も集まり、まさにイベントという感じになっていました!

対抗戦の様子を写真で紹介します。意外とほのぼのした感じにも見えます(#^.^#)

24時間以内に起こったグッドニュースを発表するゲーム。意外とみなさんたくさんのグッドニュースがあったようです。

 

ポッキーを使った輪ゴム渡しゲームです。緊張しながらも、皆さん上手に渡されています。

 

男女で渡すときはドキドキ♡

 

「キャッチング・ザ・スティック」というゲームです。慣れないと難しい!

 

1位でゴールした「くまもんチーム」リーダーの園長はガッツポーズ!

 

全てのゲームが終了した結果、優勝は「くまもんチーム」でした!!!

2位は同点だったためチームメンバー同士のじゃんけん対決の結果、「うさんくさいチーム」、3位が「ピンクパンサーチーム」

残念ながら4位は「しかもんチーム」となりました。しかしながら点数はどのチームも大きな差が無く、いい勝負でした。

各チームのリーダーがそれぞれ着ぐるみをかぶっています。

最後に記念撮影をして、今回の交流会は終了となりました。

今回参加できなかった職員での交流会も、近いうちに開催予定です。次回も大いに盛り上がればいいなと思います。

2017.8.23

くすの樹~8月イベント情報~

くすの樹のイベント情報をお知らせします(^^♪

8月26日(土)10時~18時

1000円以上お買い上げの方は10%割引!

ぜひお越しください( *´艸`)