雑巾ウォーク(児童発達支援)
6月 児童発達支援クラスは、雑巾ウォークをしました。
☆一つ目は、体操座りの姿勢で進みます。
膝を伸ばして足とお腹に力を入れて体を前に引き寄せます。
「よいしょ よいしょ」ゴールまであと少し!
ゴール!「やったー!!」
☆二つ目は、四つ這いの姿勢で進みます。
お尻を上げてつま先で床を蹴って前に進みます。
「できるよ~」と自信満々!スイスイと進んでいました。
頑張っている友達の姿を見て「がんばれー!」と応援する声も聞こえました。
☆三つ目は、雑巾の上に立って進みます。
どうしたら進めるのかな・・・?
自分のからだをどう動かすか考えたり、スタッフに体のねじり方を教えてもらいながらゴールまで頑張りました。
順番を待つ間の約束は“座って待つ”でした。
自分の順番が来るまで座って待てました。
ゴールできたり、頑張ったことを褒められたりすると子どもたちは嬉しそうにしていました。