感覚活動週間 児童発達支援(重心)
「さぁ、何ができるかなぁ~?」
まず、キッチンペーパーに好きなペンを選んで自由に絵を書き、
水を入れた透明なコップに漬け、きれいな色水を作ります。
「ペンの色が混ざるとこんないろになるんだねー」「きれーい!」「すてき!」
でも、ここで終わりじゃないよ~
できた色水に食用油を注ぎます。
「えー!油!?」
「このままでもいい匂い」
最後にバブルバスの素(ここでは温泡。バブでもよい)を砕いたものを入れます。
「では!入れますよ~!3・2・1!」
「こぽこぽ音がするよー!」
小さなマグマのできあがり!!
ブクブク泡が出てくるのを見てお友だちも大興奮!足や手を動かしたり、じーっと見られたり・・・
目で見て色味もきれいで楽しめましたが、ブクブク音とともに湧き上がってくる泡がおもしろく、
写真では伝わりませんが、バブルバスのいい匂いも楽しめた実験のような感覚活動となりました(^^)