中当て(放課後等デイサービス)
スポーツの秋。プレイホールで中当てをしました。
はじめに準備体操。
子どもたちの中には、ボールを腕の動きだけで投げる子もいます。
そこで、まず肩の動きを引き出すためにタオルくぐりをして、肩を動かします。
タオルを使い、タオルくぐり。


「くぐれた~(*^▽^*)」
次は、タオル回し。肩を回して大きく動かしました。

次は体をひねって、肩を引き、肩や胸の筋肉を広げました。

「はい、どうぞ」

足は固定。体をひねって、肩を引いて。
できてますね❕❕
体操の後は、ルール説明。絵を使って説明しました。


楽しく遊ぶための約束です。
肩を使って投げていますね。

「行くよ~」

「逃げろー」「超スピード」
どちらがキャッチできるかな。
みんな、走り回って汗びっしょり。
約束も守れて、楽しく中当てができました。

