ジェスチャーゲーム(放課後等デイサービス)
5月 放課後等デイサービスでは、「ジェスチャーゲーム」をしました。
ジェスチャーゲームって何?
ジェスチャーゲームとは、言葉を使わずに、身振りや動きで、何をしているか当てるゲームです。
ジェスチャーのお題をもらい、ペアの友達と役割や動きを決めます。
「こうするのはどう?」
「いいね!」
練習ができたら発表です!
<発表と指名する時の約束>
ドキドキしながら、練習した動きを披露します。
答える人は「何の動きかな…」「こうしてたから…」と、友達が何の動きを表現しているかよく見て考えています。
<答える時の約束>
子ども達は、何のジェスチャーか分かると➀手を挙げる ②名前を呼ばれる ③答える の約束を守りながら発言することができました。
正解すると「やったー!」と大喜び。
分かっていても答えられないことや、正解できないこともありましたが、「次がんばる!」と言って気持ちを切り替えていました。