
若楠療育園
若楠療育園は、いつも、優しさがふれあい、つどいあう施設で
ありたいと思います。
そして、利用者・ご家族・地域の皆様と手をたずさえ、皆様の幸せを
守っていける社会づくりのお役に立ちたいと考えています



障害者対象
障害児対象

代表電話
Tel.0942-83-1121
ご利用に関する
お問い合わせ・相談は総合相談室
Tel.0942-83-1228
入所サービスのご案内
療養介護
医療型障害児入所施設
医療・看護
毎日一人ひとりの健康状態を把握し、医療・看護を行っています。
院内感染予防・事故防止に積極的に取り組みながら、合併症や急変時に迅速に対応出来る体制を
とっています。

〇施設基準等に関する掲示事項2025.5.26 施設基準等に関する掲示事項 >>
療育・生活支援
入園者の生活やニーズを考慮してユニットを編成し、専任のスタッフによる療育や生活支援を
行っています。
生活の充実や生きがい作りのための豊富な
クラブ活動、外出や季節に応じた各種行事なども
随時行っています。障害が重くても、多くの経験を
通して社会参加と自立を目指しています。

リハビリテーション
理学療法士(PT)作業療法士(OT)言語聴覚士(ST)などから成るスタッフが、利用者の
必要とされるサービス(呼吸補助、鎮痛、
姿勢管理、日常生活動作、手指巧緻動作、
コミュニケーション、食事援助など)を提供していきます。

栄養管理
旬を大切にし、家族的な食事作りに心がけ、バラエティに富んだ食事提供を行っています。
また一人ひとりの栄養管理を行い、特別食や食事形態に工夫を凝らしています。

ユニットケア
生活単位を小さくしたグループを構成し、一人ひとりの顔と思いが見える日常生活を支援する
ケアのことです。家庭的な雰囲気の中で、利用者の自己決定(自立)を尊重したケアを
行っています。

在宅サービスのご案内
![]()
生活介護
一人ひとりに合わせたプログラムを立て、
グループ療育・個別療育・地域生活の
必要な体験や生活訓練等を行います。
![]()
![]()
短期入所事業
(ショートステイ・宿泊利用)
日中一時支援事業
(日中利用)
身体、知的障害者(児)の方が、介護を
行う方の疾病などの理由でお困りの時、
一時的に利用することができます。
![]()
![]()
福祉有償運送サービス
(任意サービス)
様々な障がいを有する方で、一人では
移動することが困難であり、かつ単独で
公共交通機関を利用することが困難な方に
対し、移送サービスを行います
![]()
![]()
ホームヘルプサービス
在宅の障害者(児)を対象にした支援を
行っています。「地域の中で自分らしい
生活をしたい」そんな願いを実現するた
めのお手伝いをします。
*サービス内容*
居宅介護(身体介護・家事援助)
重度訪問介護、行動援護、同行援護、
移動支援
短期入所に関するお問い合わせ
Tel.0942-50-9825
ホームヘルプサービスに関するお問い合わせ
携帯.090-7980-8703
![]()
![]()
相談支援事業
特定相談支援(障がい者)
障がい児相談支援(障がい児)
障がいのある方、その保護者や介護者などからの相談をお受けします。
計画相談支援、基本相談支援を行います。
![]()
子育てなんでも
相談外来(予約制)
乳児・子どもの一般外来診療や予防接種、乳児検診の他、言葉がおそい、おちつきがない、躾ができないなどの子育てでお悩みの方々へのご相談もお受けします。

医療サービスのご案内
![]()
![]()
一般診療
外来では、当園をご利用(在宅サービス、
専門外来・リハビリテーション)されている
方の医療的な支援を行っています。
また、地域にお住いの子どもさんへ開放して
おり、一般診療、予防接種、乳児健診などを
行っています。
※予約制電話にてお問い合わせください。
| 診療科目 |
|---|
| 内科・小児科・リハビリテーション科 神経科・精神科 |
| 診療日 |
| 月曜日〜金曜日(祝日を除く) |
| 診療時間 |
| 9:30〜17:00 予約制 受付時間/9:00〜16:30 |
![]()
![]()
リハビリ
| 理学療法理学療法士(PT) | 呼吸管理、痛み、運動発達面の機能訓練と相談 |
|---|---|
| 作業療法作業療法士(OT) | 日常生活動作(更衣、食事など)遊び、 福祉用具面の機能訓練と相談 |
| 言語聴覚療法言語聴覚士(ST) | 「ことば」や食事面の機能訓練発達検査と各種相談 |
| 臨床心理臨床心理士(CP) | 各種心理発達検査、および心理相談 |
診療に関するお問い合わせ
外来/リハビリテーション科
Tel.0942-83-1209
Fax.0942-83-1145
![]()
![]()
歯科診療
いろいろな障害や全身疾患、歯科治療に
強い不安を持つ方、ご家族の方などに、
予防中心の歯科診療行っています。
また、必要に応じて精神鎮静法や全身麻酔法を
取り入れています。
※予約制電話にてお問い合わせください。
| 診療科目 |
|---|
| 障害児・者歯科 有病者歯科 一般歯科 |
| 診療日 |
| 月曜日〜金曜日(祝日を除く) |
| 診療時間 |
| 9:30〜17:00 予約制 受付時間/9:00〜16:30 |

歯科治療に関するお問い合わせ
歯 科
Tel.0942-83-1158
